不便を楽しむ

 車って、昔はバックモニターなんてなかったですよね。今はバックモニターはもちろん、車を真上から見ているかのようなアラウンドビューモニターなんていうのもあって、これに慣れてしまうと、もしも今の若い人に昔の車に乗っていただいたら、車庫入れなんて出来ない人続出でしょうねぇ。

 昔はなかったシリーズで、あとは、サイドミラー。車のボンネットの先辺りにちょこんとついていたフェンダーミラーなんて、今の若い人は知らないでしょうなぁ。

 サイドミラーになってから、死角がだいぶ減って、事故減少への貢献度は計り知れないでしょうねぇ。

 あとは、エアバッグ。昔の車にこれがついていたら、同じ事故でも亡くならずに済んだ方も多くいたのでは?あれを考えた人は凄いですよねぇ。

 あとは、ナビ…。昔は地図を助手席で見てもらってあっちだ!こっちだ!やったり、一人で地図を見ながら運転していて、てんてこ舞いなんてこともあったり。

 自分の居場所を人工衛星が把握してくれて、道案内してくれる時代が来るなんて、想像も出来ませんでしたよねぇ。

 車ではありませんけれども、お金を飛ばして相手に届けるなんてことも、そんなこと出来るわけない!と思っていましたが、今や電子マネーやスマホ決済の時代。現金を触らずにやり取りできる時代になっちゃって。

 便利な時代なのは結構なのですが、人の「感覚」が麻痺していきそうで心配。

 電気がストップしたら何も出来ない人ばかりで、不便を楽しく思えない人ばかりの世の中になってしまいそうで…。

 不便は便利を生みますけど、便利から不便には戻れないので、不便を知るためには、わざわざ便利を捨てて学ばなくてはいけないってのは、災害などのいざという時にはどうなのでしょうね。

 何があるか分からない昨今…。

 コロナで忘れてしまっていますけれども、大震災はいつくるか分かりません。

 不便になった時のために、今のうちから不便をたくさん学んで備えておきましょうね。

    前の記事

    パンデミック…

    次の記事

    もう11月が終わるのねぇ