パラグアイから…( ノ^ω^)ノ

 水曜日に、昭和大学藤が丘病院時代に医局に内視鏡を学びに留学に来ていた、パラグアイの日系人のドクター(写真の左)と26年ぶりに会って…。

 26年も会わないとどうなっているかと思いましたけど、会った瞬間に当時の空気に戻って、たくさんの思い出話に花が咲いて…。

 お互いに若かったので、一緒にいた3年間で毎日毎晩、あちこち呑み歩いたり、休日は旅行も行ったりして…。若い頃は翌日を考えなくても平気で夜遅くまで呑めたけど、今はさすがに無理かなぁ…_(^^;)ゞ

 今回は、パラグアイから日本へ家族を連れて観光に来たそうで、前半の京都旅行を終えて東京へ来たついでに会ったのですが、「京都へはYouTubeを見て、行けるところは全部行った!」と言うので、「渡月橋は行ったの?」と聞いたら「なにそれ?」といった反応。河口湖の「コンビニと富士山」が人気なのと同じなのか、外国の方が行きたい場所と日本人が思う有名な観光地は違うのかな?(笑)

 パラグアイから日本に来るには、飛行機を乗り継いで丸2日半くらいかかるそうで、、「生きているうちにもう一度、今度はパラグアイで会おうね!」と言って分かれたのですが、体力的に叶うかどうか…。(^_^;)

 海外の親友と26年ぶりの語らい、、タイムスリップしたような感覚で、本当に楽しかったなぁ。( ノ^ω^)ノ

    前の記事

    祝日法?