ヒトデと呼ばれる時代が…

 今朝はこの記事…

 ~ 医師の仕事も、AIに奪われるのか 「医師は高収入」という常識はどうなる? ~

 患者さんが受付をしたら、そこでタブレット端末を渡して、アンケートに答えるかのように問診に答えてもらって、順番が来て診察室に入ってきた瞬間にある程度の病名は挙げられていて、そしてそれに必要な検査が挙げられていて、同意を得たら実際に検査して、、。

 パソコン画面になるのかロボットになるのか知りませんが、何人診ようと疲れも知らないし、キチンと丁寧な言葉でしゃべるだろうから、ヘタな医者が対応するより患者さんは気持ちよく受診出来るでしょうね。

 ん?そこまでだったら、そもそも自宅でオンライン診療で済みますね。

 それ以降は、さすがに採血は人力、レントゲンを撮る、心電図や胃カメラ、超音波検査等をするのも人の手は必要なので、そこから来院していただいて、、。でも、実際のデータの分析や画像診断はAIが出来てしまうので、内科系の医者は「人手」という価値しかなくなりますなぁ。└(゚∀゚ )┘

 実際、AIの画像診断の技術は凄いところまできています…(@_@)

 ということは、、外科系以外の医者はそもそも必要なくなりますかねぇ。

 内科系の医者は「ヒトデ」と呼ばれる時代がもうすぐそこに…( ノ^ω^)ノ♬

https://news.yahoo.co.jp/articles/07fc6875c4f73b095953a490de3e987181ec0937

    前の記事

    熱中症注意っ!

    次の記事

    問屋なのに薬がない…