さて、連休も終わりです!
連休中の5月5日は相模原メディカルセンターの当番医でした。
年末年始にインフルエンザが爆発的に流行った事を経験したため、連休中は内科と小児科はドクター2人体制で準備万端で臨んだのですが、最近、発熱の方が少ない傾向のままゴールデンウィークに突入したので、やはり発熱の方は少なくて、吐いたり下したりのウイルス性胃腸炎の方が比較的多かったです(お一人、コロナも陽性、インフルエンザA型もB型も陽性という凄い人がいて、念のためもう一つキットを使って検査したのですがやはり同じで、現場がザワついていました)。(@_@)
糖尿病でK大学病院に掛かり付けの方がいらして、「なんか調子悪くて、K大学病院に問い合わせをしたら、”救急にかかるくらいになったらまた問い合わせして下さい”と断られたので来ました。」とのこと。
掛かり付けの糖尿病の方が調子悪くて問い合わせしているのですから、普通は黙って診るでしょ?…と思いながら診察したのですが、やはり血糖が500近くて…。
”救急にかかるくらいになったら”って何なの?救急でかかりたいから電話しているのに、、まったくあの大学病院は…。┐(‘~`;)┌
我々の間でもいつでも断られる印象で、掛かり付けですら診ないK大学病院。どこかで大改革しないと、政令指定都市で唯一、市民病院の無い相模原市の救急医療は立ち行かないと思いますけど、いかがなものでしょうね。
さて、連休も終わり!今日からまた気合い入れて、世のため人のために頑張りますよぉ~\(^.^)/
