固定電話じまい…

 固定電話をやめる人達がシニア世代で増えているそうです。

 昔は、社会人になったら「固定電話を持ってこそ一人前の大人!」というイメージがありましたが、今時は詐偽の温床となってしまい、固定電話にかけても出ない人が増えています(というか、ほぼ出てくれません)。

 大事な事をお伝えしたくて、ご自宅の電話番号に電話してもお出にならないので、110円という高額な切手を使って封書で送ったりしなくてはならず、とても困っていますが、かといって携帯電話に電話しても知らない番号は出ないという方も多いし、、となると、今時は患者さんとLINEの交換でもしないと安く連絡が取れないのでしょうか?…収入がどんどん減っている中、本当に困ったものです。

 固定電話の加入権は昔は8万円くらいしたのですが、調べてみると今では4万円弱で、インターネット電話にするとその加入権はただみたいなもの。では、実際、以前から持っている固定電話を今解約するといくら戻ってくるのでしょうね?

 と思ってしらべてみたら、、

 「固定電話を解約しても、電話加入権に支払った費用は戻ってきません。解約すると、電話番号の利用が完全に停止し、復活することはできません。また、解約手続きには事務手数料(800円程度)と、工事費(2,000円程度、無料の場合もあり)がかかります。」

 えっ?そうなの?お金取られるだけなの?…(ToT)

 時代とはいえ、なんだかなぁ…。┐(‘~`;)┌

    前の記事

    チアドライブ?新着!!