詐偽電話

 先日の日曜日、SoftBank(と称する者)から、「あなたの携帯電話の支払いが確認出来ませんので、間もなく使用出来なくなります。詳しくは9番を押して下さい、センターにお繋ぎします。」という自動音声の電話が家の留守電に一日に三回もメッセージが残って…(`Δ´)

 うちの留守電、メッセージが入ると私の携帯電話に転送されるので、その都度かかってきてしまって、本当に迷惑でした。なんなら、使用出来なくして構わないと思ったくらい…!(*`Д´*)

 …って、私の携帯電話、SoftBankじゃなし(笑)

 それで9番を押すと、恐らく詐偽の口上が始まって、慌てて振り込んで搾取されて、次から次へとそれを繰り返すのでしょうね。

 詐偽の特徴は、必ず「焦らせる!」急がないとこうなります!的な感じで相手を焦られるので、今どき、焦らせる話は絶対に詐偽だと思って良いと思います。

 まあ、あの手この手でいろいろ考えて、、そのズル賢い知恵、世界平和に使って欲しいですなぁ。

 上手く行くからこういう詐偽が絶えない訳で、なんとかならないものでしょうかねぇ。